Complete text -- "第7話「祝四代目襲名」"

22 February

第7話「祝四代目襲名」

試衛館の門人や多摩の人々が駆けつけ、大国魂神社は大いに賑わいます。村の見物人に囲まれて準備する姿は、まるで運動会の騎馬戦のような熱気を思わせます(笑)。
江戸時代末期の何も娯楽がなかった時代。このようなお披露目は村にとっては一大イベントだったに違いありません。白組の大将になった彦五郎さんの嬉しそうなこと(笑)。しかも総司のお陰で勝っちゃったんですから嬉しさもひとしおです。反対に彦五郎さんに押さえ込まれ大将を討たれた土方さんの悔しそうな表情も見ものでした。 この時、戦法で山南さんと意見が分かれましたが、守りを固めたほうが先決だったようですね(笑)。試合には負けましたが直感型喧嘩師?の勝利でした。
それにしても、山南さんの太刀筋は上品で綺麗でしたね〜。
沖田さんとの因縁の勝負も見事でしたね。沖田さんの顔にも緊張の色が見られます。結果的には沖田さんの勝利でしたが、成長した沖田さんに嬉しい笑みを浮かべる山南さん。良いシーンでした。 個人的には歳三との勝負も見てみたかった気がしますが、この二人には必要ないのかもしれませんね。
そして、宴会でできあがってしまっている周斎さんと彦五郎さん(笑)。何度見ても笑えますね。
また、土方さんと山南さんの二人が常に近藤の脇を固めているというのも嬉しかったです。既に新選組参謀の風格が漂っています。お酒の席でも真面目に語っている山南さんはヒットでした(笑…ちょっと可哀相でしたが)。
そして、山本太郎さんの原田左之助は炸裂していましたね(笑)。本当に、あなた誰?ですよ(笑)!
永倉さんが思い出さなければ、彼はもう一升くらい酒を喰らっていたことでしょう(笑)。

また、ここでの屈折した土方歳三は(歳三ファンとしては)たまらない存在でした(汗)。
近藤が所帯を持ち試衛館の四代目を継いでどんどん出世してゆく。そんな近藤と自分を較べ自暴自棄になる歳三。また、土方は有能な門人たちに慕われる近藤にとって、自分が本当に必要なのかを考えるようになります。しかし、周斎は歳三の“生きた経験”でもって近藤を支えてくれと励まします。目頭が熱くなる歳三。親友として彼を支えろと教えられた為次郎の言葉が重くのし掛かります。この時の山本耕史さんの目が綺麗でしたね〜(ちょっとクラクラしてしまいました…笑)。

最後に、坂本龍馬との再会。これも良かったですね。またまた、ふら〜っと現れた坂本さん(笑)。
土方が坂本龍馬に指摘した「勢いに流されているだけ」という言葉は、坂本自身に強く突き刺さる言葉でした。江口さんの目がそれを物語っていたように思います。素直にへこんでいる(認めている)ところも竜馬らしくて?良かったですね。
恐らく、彼自身も異国に対して取るべき手段が見出せない段階だったのではないでしょうか。土佐勤王党の方針に違和感を感じながらも武市半平太に流され進むべき道を見失っている。後に日本を動かす英雄も悩み、道を踏み外した時期もあったのではないかなと思わせるエピソードでした。
それにしても、大事な血判状を(嬉しいのか?)見せびらかす望月亀弥太(笑)。血気盛んな普通のお兄ちゃん、という感じがして面白かったですね。
坂本龍馬と近藤勇との勝負も見事でした。 腹部すれすれのところを刀がかすめますが、坂本龍馬は近藤の気持ちを酌んだのか、あっさりと血判状を破り捨てます。潔くて男らしいではありませんか。
(この後、龍馬は半平太に散々非難されたことでしょう…笑)

今回は、近藤や坂本の華々しい船出が描かれていましたが、歳三や総司も含め実はそれぞれ人には言えぬ悩みや葛藤や不安を抱えながら生きている…。今後再会する時、彼らは一体何を見い出すのでしょうか。

補足?:山本太郎さん、本当に痛そうだったんですが、大丈夫だったのでしょうか(笑…相当顔が赤かったです)。
01:33:00 | swing | | TrackBacks
Comments
コメントがありません
Add Comments
:

:

トラックバック