Archive for 12 December 2004

12 December

第49話「愛しき友よ」

最終回。近藤はじめ多くの人々の”生きざま”が織りなされた、素晴らしい終末でした。
もう少し夢のような世界に浸っていたい気持ちですが、私も前に進まなければならないので(笑)気持ちを切り替えるために最後の感想を書かせて戴きたいと思います。


三谷幸喜さんの描かれる大河「新選組!」を観て、今まで自分の中で不透明だった近藤勇像が確固たるものになりました。
あの土方が生涯を尽くし支えたほどの男・近藤…大河で一番注目していたのは、そんな近藤が如何にして自分の最期を選択するかということでした。
土方との別れも、加納や有馬に対する行動も、思えば「新選組!」の近藤だからこそ貫くことのできた選択だったのかもしれません。ドラマが始まった当初、あまりに純粋すぎる近藤像に対して賛否両論ありましたが、そんな近藤に相応しい最期だったのではないでしょうか。

信念を貫き、信頼の上に立ち、どこまでも純粋な近藤を観ながら、いつしか自分もそうありたいと、まるで届くことのない大空を仰ぐかのように近藤を追っていました。
そして”きらきら光る青春群像劇”を、懐かしく目を凝らしながら観ていたように思います。

最期の言葉「とし…」。
この言葉を聞いて私は、本当に本当に本っ当〜に心臓が止まるかと思いました(汗)。…というか全く予想もしていなかった名前に心臓バクバク…(笑)。「いいのですか?”とし”で本当にいいのですか?」と、なんだか聞いてはいけない人様の告白を聞いたかのようにテレビの前でオロオロしてしまいました。実は今でもその時の近藤の心情を冷静に分析することができないでいます。
こんなことを書くと、お前は「新選組!」の一体何を観てきたのだ、近藤と土方の信頼関係は不滅と言ったのは嘘だったのかと言われそうですが、これはきっと苦楽を共にした「愛しき友」にしか分からないんじゃないかと思っています。もう「信頼」という言葉すら霞んでしまうというか…彼らは私たちの想像もつかない遙か遠くの世界で繋がっていて、私たちはそんな彼らを眩しそうに見送っているだけのような感覚…とでも言いましょうか。私たちが入り込めないような境地があったのではないかなと思っています。

あの刑場の柵を境に、私たちはふでさんやつねさん達の側でもって近藤と新選組にエールを送り、キラキラとこの世の終わりを告げる人間=近藤を見送っていたように思います。

あの最期の場面はまさに、私たち視聴者(観客)をも巻き込んだ舞台そのものだったのではないでしょうか。
画面上の近藤は、まさしく舞台に立ち「新選組!」を演じきった香取さん。そして、私たちは多摩の人々と同化し「よくぞここまで頑張って下さいました。」と近藤を胸を張って見送ることができたのです。
名残惜しみながらも、達観したような、なんとも不思議な感覚に襲われました。

歴史は、多くの名もなき人間の人生によって紡がれたものだと思っています。
教科書や参考書にはない、私たちの想像もできない生きざまが、きっとあるのでしょう。
今回の大河ドラマ「新選組!」は、そんな、儚いけれども無限に拡がり受け継がれていくであろう”生きざま”を、私たちに届けてくれたように思います。
本当に、このドラマに出逢えてよかったと思います。

これから皆さんそれぞれの道を歩むことと思いますが、名もなき私たちが、2004年という一つの時代を大河「新選組!」を通して共有できたことを誇りに思いたいです。
また、いつかどこかでお逢いしましょう!
ありがとうございました!
[Read more of this post]
20:00:00 | swing | | TrackBacks